同棲を始めるカップルが避けて通れないのが「お金の問題」ですよね。

「二人の共同口座を作ることに決めたけど、どの銀行がいいのかわからない…」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな同棲カップルにおすすめしたいのが「三井住友銀行」です。
そこで今回は同棲カップルに三井住友銀行がおすすめな理由を徹底解説。
この記事を読むことで迷いなく同棲用の口座として三井住友銀行を選ぶことができます。
ぜひ最後までチェックしてくださいね!
同棲をスタートして、新しく口座を作りたいなら三井住友銀行がおすすめ。
と同棲カップルに必須の機能が盛りだくさん。
今ならエントリーフォームから紹介コード【SF00149-0078169】を入力してエントリーして条件達成するとVポイント1,000円相当をGETできます。
これから口座を開設する方やOliveアカウントに切り替え予定の方はまずは紹介コード【SF00149-0078169】を入力してエントリーしましょう。
共同口座は三井住友銀行がおすすめな理由
三井住友銀行がおすすめな理由は以下の3つ。
それぞれ詳しく説明していきましょう。
定額自動送金&入金機能あり
共同口座はただ開設するだけでは何も始まりません。
共同口座に一定金額を入金する必要があります。
その入金にあたってキーポイントとなるのが「自動化」。
定額自動入金・振込を設定することで、毎月の支出を自動化し、手間を省くことができます。
自動化の流れは以下の通り。

入金・送金とややこしくて分かりづらいですが、それぞれの機能は
となっています。
詳しい解説は以下サイトでも解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
そして三井住友銀行にはそんな定額で自動送金や自動入金できる機能があります。
「自動送金」できる機能はよくありますが、「自動入金」もできる銀行はあまりありません。
調べただけでも、大手3行(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)のうち、どちらも可能なのは三井住友銀行だけでした。
知名度もあり安心して使える大手銀行で、ここまでサービスを展開しているのは大きな魅力といえるでしょう。
ただし「定額自動入金はOliveアカウント契約者のみ使える機能」となっているので注意が必要。
「Olive(オリーブ)」とは
などの機能をアプリ1つで完結できるサービスのこと。

サービス開始から2024年7月時点で300万ものアカウントが開設されています。

まだ三井住友銀行の口座開設をしていないのなら、アプリで「Oliveアカウントを申し込む」から口座開設する方法がおすすめ。
しかも今ならエントリーフォームから紹介コード【SF00149-0078169】を入力してエントリーして条件達成するとVポイント1,000円相当をGETできます。
これから口座を開設する方やOliveアカウントに切り替え予定の方はまずは紹介コード【SF00149-0078169】を入力してエントリーしましょう。
口座開設の詳しいやり方は以下サイトでもご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
自動送金&入金の手数料無料
さらに三井住友銀行がおすすめな理由として挙げられるのが、「送金手数料と入金手数料が無料」という点です。

通常銀行で自動送金を設定すると手数料がかかることが多いですが、三井住友銀行ならその心配なし。
少しの手数料でも積もり積もると大きな負担になるので、地味に嬉しいポイントです。
ただしこちらも「自動入金機能」同様、「Oliveアカウント」が必要となります。
まだ三井住友銀行の口座開設をしていない方も既に持っている方もアプリから切り替えができるので確認してみてくださいね。
「Moneytree」と連携可能
三井住友銀行の共同口座は、人気の家計簿アプリ「Moneytree」と連携できる点もポイント。
同棲を始めると何にお金を使っているのか整理ができず

「お金の流れが全然分からない…」
と悩んでしまうもの。
当然、貯金も難しくなってくるでしょう。
その点Moneytreeを使えば
などの利用履歴が自動でアプリに反映されるので、手間なく家計管理をすることができます。
支出の流れもカテゴリー別にグラフで見える化されるので、「どこにお金を使っているのか」が一目瞭然。
家計簿をつけるのが面倒な人でもこれなら簡単にお金の管理をすることができます。
たまに2人で見返すことで、家計の見直しもしやすくなるのでおすすめです。
三井住友銀行の共同口座の作り方
「共同口座」と聞くと普通の口座とは違うような気がして、あまりイメージがつかない方も多いかもしれません。

「三井住友銀行が共同口座におすすめなのは分かったけど、どうやって作るのかイマイチ分からない…」
という方も少なくないはず。
共同口座を開設~運営までのステップは以下の通り。
- どちらの名義で開設するか決める
- 銀行を決めて口座を開設する
- お互いのお金を口座に入れる
以下のサイトでは詳しい開設の仕方や共同口座を開設する際の注意ポイントをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに三井住友銀行の口座開設はアプリから申し込むのが一番簡単です。
アプリから申し込む際には、定額自動送金&入金機能を手数料無料で使うためにも「Oliveアカウント」で開設することを忘れないように注意しましょう。
二人分のクレジットカードの発行もしよう

共同口座を開設したら、同じタイミングでクレジットカードを発行するようにしましょう。
共同口座に紐づけたクレジットカードを発行することで、支出の管理がさらに簡単になります。
特に楽天カードはポイント還元のキャンペーンやサービスが充実しており、お得に共同口座を管理することができるのでおすすめ。
そのメリットは大きく分けて以下の5つ。
以下のサイトでは同棲カップルに楽天カードがおすすめな理由を詳しくご紹介しています。
併せてぜひチェックしてくださいね!
同棲カップルが共同口座を開設する際のおすすめ銀行まとめ
今回は同棲カップルが共同口座を開設するにあたって選ぶ際のポイントとおすすめ銀行をご紹介しました。
同棲カップルが銀行口座を開設するなら「三井住友銀行」がおすすめです。
アプリからの申し込みが一番簡単なので、まずはOliveアカウントで口座開設をしてみましょう。
またこれから口座を開設する方はもちろん、既に三井住友銀行の口座を持っている方でもこれからOliveアカウントに切り替え予定の方は、以下エントリーフォームから紹介コード【SF00149-0078169】を入力して要エントリー。
忘れずにVポイント1,000円相当をGETしてくださいね。